体にやさしいレシピ

美味しい食べ物とお酒が大好きなポスト・プラチナ世代の夫婦の食生活をご紹介します。
高血圧と高尿酸値に黄色信号が灯る夫と、高脂血症の影におびえる妻。
いつまでも好きなものを口にできる健康な体を維持しようと、最近は食生活の改善を目指してい
ます。
毎週金曜日更新のレシピ紹介を中心に、食生活にまつわるエピソードなどをご紹介するコーナー
にしてゆきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
検索結果 30 件中 1 ~ 10 件目を表示
1/3ページ
冷凍保存したアサリを使った和風スパゲティ
潮干狩りでもお馴染みのアサリ。貝も実も大きく美味しくいただける旬を迎えています。シジミほどではありませんが肝臓機能強化の効果がうれしい食材です。冷凍保存したアサリの調理法をご紹介します。
コラーゲンたっぷり牛すじカレー
カレーのスパイスは、中国の漢方に通じる薬効効果を持つものも多くあります。 我が家では、牛すじカレーが好評です。脂質が気にならないように、しっかり時間をかけて下ごしらえをします。
効果:花粉症対策
花粉症対策 鯵の三種盛り
トレンドキャッチアップで取り上げられた花粉症対策。この中で紹介されていた花粉症にいいと言われる青魚とシソ、生姜を使った料理をご紹介します。 手軽に3つの味の変化が楽しめる、少し得した気分になる一皿です。
佐渡名産の角いごねり
前回紹介した巻いごねりに続いて、今回は角いごねりを使った春らしい一品をご紹介します。 ほたるいか、菜の花とあわせて、酢味噌でいただきます。巻いごねりよりもボリューム感があり、水溶性食物繊維もたっぷりとれて、ダイエットに最適です。