トレンドキャッチアップ
さまざまな情報ソースにアンテナを張り巡らせ、プラチナ世代に役立つ情報をピックアップしてご紹介します。
医療や介護・福祉、各分野の新製品に関する最新情報を中心に、ときにはこのコーナーを担当するチームのお昼休みの過ごし方などもレポートしてゆきたいと思っています。
検索結果 582 件中 251 ~ 260 件目を表示
26/59ページ
長野県で「介護マーク」普及へ協力事業所募集
当サイトでもご紹介した介護マークの普及に向けての取り組みが進んでいます。 長野県も、この「介護マーク」普及に協力する事業所の募集を始めました。
糖尿病になりやすい日本人の生活習慣病を防ぐ鍵は南イタリア料理にあった
南イタリア料理は、主食は低GIの乾燥パスタを使い、同じく低GIの緑黄色野菜・豆・きのこ類をたくさん食べられる、糖尿病を防ぐために適しているのだという。
介護休業利用にためらい 「仕事と両立」に読者の声
まだまだ現役のプラチナ世代が親の介護に携わるケースも少なくありません。 仕事を続けながら介護する大変さ、体験談や意見など寄せられた声が紹介されています。
注意!骨の生活習慣病 骨粗しょう症の真実
骨の量が減少して、骨がもろくなる病気「骨粗しょう症」。転んだときなどに、骨折が起こりやすくなります。わが国では、およそ1000万人が、骨粗しょう症患者といわれています。
大正製薬、セルフメディケーション勉強会を開催
大正製薬は、日常に起こる軽度な病気や怪我、未病、病気予防において、OTC医薬品や特定保健用食品などを適切に利用するセルフメディケーションの考え方から、国民医療に幅広く貢献することを目指しているそうです。
札幌のアンデルセン福祉村を訪ねて
おとぎの国のテーマパークかと思いってしまいそうですが、福祉の先進国 北欧はデンマークの理念にならって地域包括ケアを実践しているコミュニティーなのだそうです。